1095日の奮闘記録

2024年中学受験に向けてSAPIX下位コースでジタバタする様子を記していきます。小3の2月Aコースから通塾スタート。

今週はマンスリーテスト

マンスリー対策。

どうやって進めるか模索の日々です。

 

範囲は決まっているし、自分の弱点が把握できている子・毎週の授業+デイリーチェックで身についている子ならテスト対策もサクサク進むのでしょうか…。

 

娘の場合。

毎週のデイリーチェックで身についているとは到底言えません。

 

テキストに漢字で書かれている単語でも、「この漢字は習ってない」と平がなで書きます…。

しかも、ノートのマス目からはみ出してナナメに書いてても気にしない(気にしてよ)…。

字を間違えたら上からなぞって直す(汚ないぃぃ)…。

 

ノートの書き方を、この4ヶ月、口酸っっっっぱく言い続けても直らないのです。

もう、、なぜ。謎。

 

テスト対策にどのテキストのどこをやるのか、覚えるポイントはどこか、すべてリストにして渡しています。

 

「1回や2回やったから対策完了じゃないよ。頭に入ったら完了であって、覚えられるまで繰り返しが必要だよ。」

と伝えています。

 

地頭の良さってここで差が出るんだろうなあと思います。

1~2回テキストを回せば覚えられる子は、テスト対策にさほど時間がかかりませんよね。

娘は5回繰り返してやっと、という気がしています。

 

成績を上げるのに必要なたった2つのもの。

【テキスト】と【時間】だけ。

(と、先日読んだ本に書いてあったのですが、全くその通りだと思います)

 

限りある残り時間で、覚えられていない重要事項を繰り返さないと。

 

ただ覚えるだけの作業って、つまらないんでしょうね。言葉ナビなど、毎回親を巻き込んできます。。

親が放置してれば見事に何もやらない。

どこまで頭に入ってるか、まだまだ手をかけてチェックしてやらないといけないのかな。。