1095日の奮闘記録

2024年中学受験に向けてSAPIX下位コースでジタバタする様子を記していきます。小3の2月Aコースから通塾スタート。

自走式マンスリー対策

20日間の夏期講習が終わり、本日夏期講習マンスリーテストです。

夏休み前半は週間スケジュールをExcelで作って渡し、空いている時間帯を可視化しました。
また、毎日のやることリストも私が書いていました。


が、夏休み後半は私がガス切れ気味。
(仕事が忙しくクタクタでして…)

娘に丸投げしました。
(やろうと思っていたものの、日が経つの早すぎる)


夏休み中に家庭学習でやりたいことは、予めリスト化してありました。
講習がない日に進めるもの、毎日取り組むものがあり、そこに講習テキストを時間割に合わせて組み込む。

このリズムに慣れてきた頃だったのか、娘もほぼほぼ自分で学習計画を立てられるようになっていました。


そんな流れで、マンスリー対策も娘に任せてみました。

多少アドバイスはしたものの、本人がテキストの取り組む箇所を決め、1日あたり進める量も考えていました。

テスト前日の昨日、進捗を確認すると順調に進んでおり、算数だけ少し追加して対策終了。万全ではないですが、良しとしました。


サピの夏期講習は1学期の復習ではなく、どんどん先に進みました。
理科・社会は通常時と同じくデイリーチェックがあるのに、算数に無いのはどうにかならないもんですかね。定着度がワカリマセン。本人が大丈夫〜!と言っても疑っちゃいます。


引き続き、2学期も娘自身で学習計画→実行の流れを作りたいなと思うのですが、学校が始まり慌しくなると難しいのでしょうか。。