1095日の奮闘記録

2024年中学受験に向けてSAPIX下位コースでジタバタする様子を記していきます。小3の2月Aコースから通塾スタート。

志望校選び

娘は小4。

志望校はまだ決まっていません。

SAPIXだからと言って、御三家や最難関層を目指しているわけでもありません。

 

SAPIXの先生に聞いたところ、志望校決定時期は4年が1/3、5年が1/3、6年が1/3だそうです。

 

女子校か共学か。

進学校か大学附属か。

 

ぼんやりと共学の進学校かな~なんて思っていますが、本人はどこを気に入るのか。

 

中学受験っていう選択肢があるよ、

こういう学校ああいう学校あるよ、

通う学校を選べるんだよ、

と小3のときに話したら、娘が分厚い中学案内をパラパラめくって、なんとなく気に入ったのは共学の進学校(それも難関校)のようでした。

そこの合格実績はSAPIXが一番!ってことで入塾するきっかけとなった学校です。

 

 

娘は性格的に女子校より共学の方が合っているのでは、と私は考えています。

本人も女子だけは嫌、共学が良いと。

でも、もちろん校風によっては女子校も選択肢に入るのではないかな~と思います。

 

先日行った私立中学フェアでは、娘はとある女子校が気になったと話していました。

まだまだ、実際の学校や生徒の雰囲気を見たわけでもないですし、思考も幼いので、気になった理由は「なんとなく、部活が良さそう」ってな具合でしたけど…。

 

進学校か大学附属かに関しては、

私:附属校→そのまま大学進学

夫:私立進学校→大学受験(国立も私立も)

を経験していまして、それぞれの良し悪しを少しは理解しているつもりです。

まさに一長一短。どちらにも良さがある。

 

娘は附属ののびのび学生生活も気になっているようですが、

いいなーと思う学校は今の成績ではまだまだ雲の上の存在ばかり。

まずはもう少しお勉強を頑張ってもらいましょうかね…。

 

対面の説明会を再開する学校も多く、最近は本命になりそうなところ以外にも、併願校になりそうなところも積極的に説明会を予約しています。

 

サピックス偏差値30台でも、娘を託しても良いかもと思う学校がありました。

中堅校にも良い学校はたくさんある、偏差値に囚われるべきではないと何かの記事か本で読んだ通り。

4年生のうちにもっと色々足を運んで、娘に合う学校を見つけていきたいです。